健康に気を使ったり、体を鍛えてる人はさぞかし多いことだろう。そんな人達の気持ちはよくわかる。私自身、快調な心と体を維持することは、決して大袈裟ではなく、人生を歩むうえで最も優先すべきことだと思っているからだ。ただ、活力に満ちた日々を追い求めれば、それが消滅したときの失望は大きい。求める気持ちが強すぎれば強すぎるほど、トラブルが生じた際の精神的ダメージは計り知れない。
現に張り切りすぎてトレーニングがオーバーロードになり、それによって膝や腰などを壊してしまう人は少なくない。特に私のような高齢者は要注意。若いころと違い、ある程度を越えて痛めてしまうと元には戻らず、その時点でアウトである。
今年の春ごろだが、実際、危なかった。
ジョギングが可能になると一気にテンションは上がり、少しずつだが距離を伸ばしていった。そんなある日、よくなりつつあった右膝に再び痛みが出てしまったのだ。
気持ちだけが先行し、限度以上の負担をかけていたのだろう。結局症状を鎮めるまで、二週間以上のジョギング休止が必要になった。
誰に“年寄りの冷や水”と言われても一向にかまわないが、肝に銘じるべきことは己のコンディションを掌握すること。これさえ念頭におけば、七十代でも楽しみながら体を鍛えられるのだ。
かもめ丸・女房とランチ
12月20日(金)。義母が心臓血管のカテーテル治療を行うために入院した。十年前に心筋梗塞で倒れてから今回で三回目の施術である。高齢で一人住まいという不安要素もあったので、見舞いといっしょに担当医から詳細を聞くために、女房と二人で沼津へ行ってきた。
東名高速でちょっとした渋滞に嵌りはしたが、約束した11時には到着。一年ぶりに会った義母はずいぶんと元気そうだったのでひとまず安心。ただ、医師の説明によると、血管の詰まりが何か所か見つかっていて、今回の施術以降、あと二回行う必要があるとのこと。おおよそ30分の説明が終わり、次回入院日を決めると、はるばる沼津まで来たので港でランチにしようと向った。
「やっぱり沼津は暖かいな」
遠州灘は温暖だ。夏も東京ほどの過酷な暑さがなく、高齢者にとっては間違いなく住みやすい。
港は相変わらず多くの観光客で賑わっていて、平日なのに市場の周りの無料駐車場に一台の空きのないのには驚いた。空き待ちで並んでいる車のナンバーを見たら、山梨、横浜、岐阜とそろって遠方だ。
「どこにする?」
「市場の食堂、ちょっと見てみよう」
十七年前に新設された“魚市場INO”には一度も行ったことがなかった。水揚げ場を見下ろす二階の通路を進むと、突き当りに三つの飲食店があったが、女房の好みではなかったようで、結局何度か利用したことのある“千本一”へときびすをかえす。到着すると千本一は満席で、韓国訛りの男性スタッフに、向かいの姉妹店“かもめ丸”へ案内された。女房がマグロ刺身定食、私はアジの刺身定食を注文。すでにお腹はグーグー騒いでいる。
十分ほどで料理が運ばれてきた。
「ボリュームあるわね」
マグロも凄かったが、アジはそれを上回った。
「これ、刺身だけで腹いっぱいになりそう」
魚の王様はサバ、女王様はアジだと頑なに思っている私にとって、この定食はカウンターパンチだった。新鮮さを証明するぷりぷりした身の弾力は言うことなし。大根のつまといっしょに口へ運べば思わず笑みがこぼれる。税込み1,980円は安いと断言しよう。
「ねえ、来月来たときは磯焼がいいな」
Future Train 未来列車 Vol.4
12月15日(日)。女房のフラチーム“レアフ アーヒヒ”のステージを撮りに行った。昨年も参加したアマチュアのダンスイベント【Future Train 未来列車 Vol.4】である。先回の会場は武蔵小杉だったが、今回は等々力駅前の“世田谷せせらぎホール”へと替わったので、車のほうが便利ではとPOLOを走らせた。
ホール前の広場は開演前からものすごい熱気である。出演者には小中学生がかなりいるので、家族総出で応援に来ているのだ。最前列右端に席をキープ。D600のセットを確認する。
最初に主催者二人の挨拶並びにパフォーマンスがあった。笑いもとらえ、なかなか慣れたものだ。会場を見回すと、客入りは九割と前回よりややさみしいが、今回から入場料500円がかかるようになったので、その影響だろう。それでも幕が開けば「がんばれーー」「落ちついて~~」の多く声が飛び交い雰囲気はいやおうなしに盛り上がった。
踊りは一曲だけなので、撮影担当の私としては必死である。いろいろな角度、表情をとらえようとするが、フラは一般的なダンスとくらべて大胆な動きが少ないので、どうしても似たような画になってしまう。それでも事前に「あたしのばっかじゃなくて、お友達のもよろしくね」と言われていたので、四人のメンバーへ順番にレンズを向け、やや工夫を端折ることができた。
帰りに環八の渋滞にはまると、女房のやつ、すぐにこくりこくりが始まった。
一生懸命練習してたし、なにより本番前は緊張する。それにお互い歳もとったし…..