生藤山・花の山

 二か月ぶりの山行である。春めいてくると気持ちがうずうずして、膝問題や花粉アレルギーがあろうとも、自然と山へ目が向くようになる。
 四月十一日(木)。季節に合わせようと、桜の山として広く知られている上野原の“生藤山”を歩いてきた。

 生藤山は山稜上の小さなピークで目立たないが、山頂に達する登山道に桜の木が多く、四月中旬には登山客でいっぱいになる。(山と渓谷オンラインより抜粋)

 そう、生藤山はズバリ今が旬のはず。どれだけ賑やかな雰囲気を味わえるかと期待は膨らんだ。ところが週末には満車必至と言われる県立鎌沢駐車場に車の影はなく、さらには10Km弱の行程をすべて回りきったが、見かけたハイカーは五名のみ。肩透かしを食らった感じではあるが、今年は桜の散るのが早かったことと、カビが原因とされるテングス病被害が大きく出ているという問題が重なったようなのだ。

 駐車場を出発すると登山口までは舗装路の急坂が続いた。膝に負担をかけぬよう歩幅を小さくしているので、ちょっとした距離でもやたらと時間がかかる。
 桜のプロムナードまでくると、なるほどテングス病によるものか、本来は桜並木になるはずのところが、見れば一本の樹木に対して開花はほんのわずかしかなく、被害の深刻さをものがっていた。

 地味な上りが延々と続くが、山道はよく整備されているので不安はない。しばらく行くと三国山に到着。ベンチで年配男性が休憩中である。こちらもタイミング的に小休止とした。二言三言話をすると、調布市在中で登山は月に三~四回出かけるという。しかも今日は陣馬山まで回るとのこと。
「いやぁ~健脚ですね」
「ははは、そんな大したもんじゃないですよ」
 若い人ならいざ知らず、いやいや、実に大したものだ。

 生藤山の頂上直下は岩登りチックな急登が待っていた。こんな時はトレポが邪魔だ。左手をフリーにして一気に登る。
 ここにもベンチがあったので、ちょっと早いが昼食にしようと、ザックを下ろして中身を出す。今回は久しぶりに好物の“カレーメシ”を持参した。
 ところが、
「あれ?」
 スプーンを忘れた。
 代用できるものを考えてみたが、なかなか手ごろなものが思いつかない。じかに口へ流せば火傷必至。あきらめて菓子パン二つとプロテインバーのみで済ませた。これだけでは間違いなくあとで腹が減る。

 生藤山東峰の急坂を下ると、今度は気持ちのいい尾根が続いた。桜は残念だったが、初夏を思わせる芽吹きが山全体に緑のアクセントを与え、小さな花々がいたるところに開花している様は、季節の移り変わりを強く感じさせるものだ。それとラッキーだったのはカタクリを発見したこと。可憐な花弁は心身ともに癒される。

 道標に従い和田へ下っていく。せせらぎが聞こえ始めると間もなく集落に入った。どこの家も桜を中心に様々な花のつく木々を植えているので、とても明るく賑やかだ。道端にはしっかりした無料休憩所も建てられていて、観光への配慮が垣間見れる。

 花粉アレルギーと膝痛にはやられっぱなしだったが、やはり春先の山はいいものだ。GWを過ぎると低山は徐々に熱波が押し寄せてくるので、近々にあと二座ほどは回ってきたい。

歩行距離:9.3Km
所要時間:5時間18分


「生藤山・花の山」への2件のフィードバック

  1. 爽やかな空気の共有ありがとうございます!
    私は13日は隼で水沢うどん→榛名山→北軽井沢を日帰り。
    14日も隼で朝練。長尾峠を3周して来ました。
    オートバイも乗りたい!し、山歩きもしたいし!いい季節になりましたよね~。
    会社で組織に属して不快な気持ちになっている場合じゃない!?
    あ~。どうしよう。引退時期。

    1. 会社組織に属していれば、どうしたって胸糞悪いことは度々勃発しますからね~
      私の場合、引退時期はかなり前から“70歳になる前に”と決めていました。ただ、大坪社長の逝去によって一気に就労の意味合いが失せました。
      いずれにしても人生の最終章は一日でも長く“動ける体”でいたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です