自転車事故

6月16日(火)午前8時40分頃。毎日の通勤ルート上である堀合通りと新武蔵境通りの交差点の歩道上で、自転車同士による事故があった。
浄水場から下っていくと、救急車の赤色灯が目に止まり、近づいて良く観察すれば、白いヘルメットを被った隊員が、歩道に座り込んだままの30代と思しき女性に症状を聞いている最中だった。その脇には2名の男子高校生が立っていたので、恐らく彼らと女性が接触したものと思われる。苦痛にゆがんだ表情から察して、怪我も軽くはないだろう。

10年前から通勤の足を自転車に換えたことで、それまで見えなかった公道上の危険因子が次々と判明、自転車事故が増加の一途にあることが必然性を帯びて頷けるようになった。
先ずは現況を述べたい。

【車・バイクにルールあり、歩行者・自転車にルールなし】

である。
これを積極的に改善していかなければ、自転車事故が更に増え続けることは避けられない。

さて、自転車を運転する上で最も危険であり、無法地帯とまで言われてるところが、何と“自転車専用道”ということをご存じだろうか。
ヘッドフォンをつけ、更にスマホを見ながら疾走して来る自転車をどの様にして回避するのか?!
お喋りをしながら並んで走ってくる高校生の自転車をどの様にして回避するのか?!
正面から激走してくる自転車を回避するには右へよけるのか左へよけるのか?!
上述は日常茶飯事。ところが自転車専用道は恐ろしいほど幅員が狭く、現実は逃げ場なしである。
そして次に危険なのが“裏路地”。
殆どの自転車が一時停止をしないため、優先道路を走行中でも出会い頭への警戒は絶対に怠れない。まあ、信号があっても無視するのだから、裏路地の停止線で止まるはずもないか。
ここは一歩引いて防衛運転に徹しないと、必ず衝突事故に巻き込まれることになる。
それにしても一時停止なしで交差点へ進入するって、怖くはないのだろうか?!
出会い頭でぶつかったら、殆どの場合転倒して痛い目に遭うし、“すみません”で済むレベルでは終わらないはずだ。

参考だが、自転車同士の正面衝突を誘発する、首を傾げたくなる道交法がある。
それは歩道での自転車通行位置だ。

【歩道の中では、歩道の中央から車道寄りの部分を通行しなければならない】

これを頑なに守ったら、正面衝突は言うまでもない。
自転車は軽車両。だったら互いに左側通行が最も理にかなっているのではなかろうか。

そろそろ自転車保険にでも加入しようかな、、、


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です