デニーズはアメリカ生まれのレストランチェーンだけに、組織の役職などにも独特の呼称がある。
支店はユニット、よって店長はユニットマネージャー(UM)、副店長はアシスタントマネージャー(AM)だ。この他、デニーズでは管理職見習いという立場もあり、これはユニットマネージャー・イン・トレーニング(UMIT)と称する。
調理人、すなわちコックだが、これはクックと発音、アルバイトのクックはキッチンヘルプ、接客の中心であるウエイトレスはミスデニーズ(MD)、ご案内係をデニーズレディー(DL)、ウエイターはミスターデニーズ(ミスター)、そしてメイン業務は店内外の清掃だが、忙しい時間帯ではお客さんが帰った後の食器下げも行なうバスヘルプ(バスヘル)、全自動食器洗浄機を駆使、食器、調理器具洗いの専任者をディッシュウォッシャー(ディッシュ)と称する。
この他、客室はフロント、食材倉庫はドライストレッジ、従業員関係全般にはエンプロイという言葉が付く。
ユニットを構成するメンバーは、UM1名、AM若しくはUMITが1名、クック2名が正社員として勤務、そしてアルバイトスタッフは、キッチンヘルプ3~4名、MD8~10名、DL1名、バスヘル3~4名、ディッシュ2名というのが一般的な布陣となる。
「今日からみっちり2週間、バスヘルの仕事を行なってもらう」
「ました!」
加瀬UMの隣には既にバスヘルプの若い男性が座っていた。
「彼は堀口君。大学2年生だけどバスヘルの仕事は全てマスターしているんで、今日は彼から窓ふきとグリーストラップを教えてもらってくれ」
「よろしくお願いします」
「お願いします!」
店舗の裏にある物置へ案内されると、先ずは窓ふきに使うスクイジーというT型の清掃器具の説明を受けた。汚れを取り除く原理は自動車のワイパーと同じで、ゴム部の劣化が進むときれいに拭き取れない。そしてスクイジーは窓に圧着して左端から右端へと走らせるまでは簡単だが、それを右端からターンさせるのには相応のコツが必要になる。何度も繰り返し、ムラのない仕上がりができるようになると、それだけで何だか嬉しくなってくる。
見るからに真面目そうな堀口君は、高校生の頃からここでアルバイトをやっていて、仕事仲間からの信望も厚いとのことだ。
「どうだい木代、進み具合は」
反対側で同じく窓ふきをやっているはずの山口が、いつの間にか傍にきていた。
「まだ半分だよ、おまえは?」
単に窓ふきと言っても、店舗間口は全面、西側と東側はそれぞれ三分の一がガラス窓なのだ。それを慣れない私と山口の二人で行なうのだから、結構時間が掛かる。春日は裏手に回って、堀口君からマンツーマンでグリーストラップを教えてもらっている筈だ。
「この仕事、結構ダルイよね」
「しょうがないさ、これも基本だよ」
「へっー、おまえって偉いな」
“バスヘルの仕事なんか内容が分かればそれでいいじゃん”
山口の奴、朝から何度も同じことを言っている。早く運営の核心に触れたいのだろうが、今の我々にはそれまでに身につけなければならないことがヤマほどあるのだ。
やはりぼんぼんにはその辺のニュアンスが理解できないのかもしれない。恐らく奴は続かない。。。
と、その時、
「あれ~~、木代じゃないの?!」
突然の知った声に驚いて振り向くと、派手なオープンカーに乗った地元同級生の石田が、にやついた表情でこっちを見ている。
昔からガラの悪さは天下一品だが、中学の頃からの友人でもある。
「大卒で窓ふきとはご苦労だな」
ー あの野郎、言いたいこといいやがって。
「新入社員だからこんなもんさ」
「ふふっ、似合うよその恰好、精々頑張りな!」
高校を中退した石田は、以前から何かと大学生に対して“いちゃもん”をつける傾向があり、大学出たのにそんなことも分からないのかが口癖になっている。
彼からしてみれば、理科系大学まで出て、そのざまか!ってなところだろう。
悔しかったが、今はこれが現実だし、否定はできない。しかし見てろよ、1年後、2年後は全く違った立ち位置を見せてやる。
石田とのやり取りが終わると、空かさず山口が寄ってきて、
「ほんと、格好悪いよね~」
ー なんだこいつは?! 勝手に言ってろ…
私も、大学卒業して入社したのに、バスヘルプやデッシュやショートオーダークックをしている時は、友人達には見られたくなかったですよね。
しかし、マネジャーになった時には、この下積み時代の経験が生きて来ましたよね。