若い頃・デニーズ時代 6

デニーズの勤務時間帯は大きく分けて早番と遅番がある。早番は朝6時30分から午後の3時30分、遅番が午後2時30分から午後11時30分までだ。
クックの仕事を早番でスタートしてからというもの、そのあまりの慌ただしさに目が回り、いよいよデニーズでの仕事も核心に近づいてきたのだと実感した。
当時の一般的な店舗の営業時間帯は午前7時から午後11時までだから、早番で6時30分に出勤したら、僅か30分間で開店準備を済ませなければならない。
店に到着すると、先ずはSPアラームというセキュリティーシステムを解除し、バックヤード通用口から店内に入る。着替えを済ませたらキッチンに入ってソース類の再沸騰を行う。デミグラスソース、ミートソース、カレーソース等々だ。
並行してモーニングメニューで使うベーコン、ソーセージ、ハッシュブラウン、そしてパンケーキミックスのストック量を確認していき、温まった各ソース類をスチームテーブルへ配置すれば後は開店を待つばかりである。

「それじゃお店開けま~す」

早朝に相応しい爽やかな声が店内に響き渡った。MDの三沢さんは主婦だがまだ新婚ほやほやである。とてもキュートな彼女はMDのユニフォームがとてもよく似合う。小金井北店はオープンキッチンタイプなので、フロントでMDが動き回る様子は手に取るように分かるのだ。

「こら、MDのケツばっかり見てちゃ駄目だよ」
「は、はい、、ました」

見てないようで濱村さんは鋭く我々を観察している。

「いらっしゃいませ、デニーズへようこそ!」

開店と同時に常連客が3人、4人と入ってきた。多いのはタクシーの運転手だ。
その中の一人がカウンター5番に座った。ちょうどキッチンの目の前である。
三沢さんが素早く水とおしぼりを持っていく。

「いつものね」
「はい、ありがとうございます」

その時だ、おしぼりで手を拭くお客さんが何気にキッチンへ顔を向けた時、私と目があった。

「おっ、あの彼、出世して今日からコックかい」

三沢さんに話しかけている。

「そうなんです」

踵を返した三沢さんが満面の笑みでディッシュアップカウンターへと近付いてきた。
チェックをオーダーリングへ挟むと、勢い良く回す。

「お願いします!頑張ってね♪」
「は、はい」

初めてのオーダーである。卵料理は充分に練習を重ねてきたので自信はあったが、モーニングといえども、実際にお客さんへ提供するとなると、正直緊張する。

「木代、ツーアップ、ツーベーコン」
「春日、ワントースト、ワンパンケーキ」

濱村さんから指示が飛んだ。

「ました!!」

開店後は当然ながらモーニングセットに注文が集中する。Aセットは、トースト、卵、ベーコンに、おかわり自由なデニーズアメリカンコーヒーが付いて380円とリーズナブル。480円のBセットになると、これにハッシュブラウンとジュースがプラスされる。
そしてデニーズの特長は何といっても卵料理にあった。一人前に使う2個の卵をお客さんの好みで調理するのだ。
片面目玉焼き(サニーサイドアップ)、スクランブルエッグ、落とし卵(ポーチドエッグ)、ゆで卵、そして新人には手強い両面目玉焼き(オーバーイージー)等がある。
大概のお客さんはサニーサイドアップかスクランブルエッグで注文してくるが、たまにオーバーイージーが入ると非常に緊張した。何せ両面焼くにはひっくり返さなければならないが、デニーズではこれにヘラを使わず、フライパンを持った手にスナップを利かせてターンさせるのだ。
うまくいかなければ当然潰れて商品にはならなくなる。

「“Aトー”アップ!」

“Aトー”とはトーストAセットの略だ。Aセット、Bセット、どちらもトーストかパンケーキのセットがあって、付け合わせもベーコンまたはポークリンクソーセージのどちらかを選ぶことができる。

ー ピンポーン。

ファミレスの店内で良く耳にする音は“ウェイトレスコール”といって、オーダーした料理ができあがったことをMDに知らせる為にある。

「はーい、ありがとう」

ウェイトレスコールを聞いて三沢さんが足早にディッシュアップカウンターへと近づいてきた。

「AトーとAパンです」
「美味しそうにできてるわね」

照れるやら嬉しいやらで、なんだか落ち着かない。

「そ、そうですか」

料理はすぐにカウンターのお客さんへ運ばれた。どうしても気になってしまい、作業を進めながらもカウンターへと目が動いてしまう。
と、その時だ、
トーストを口に運びながら何気に顔を上げたお客さんが私の方へ向きなおすと、優しい笑顔を投げかけてくれたのである。

ー ありがとうございます!

思わず心の中でスパークする何かがあった。ディッシュアップカウンター越しだが、感謝の意を会釈で返すと、これまでに感じたことのない嬉しさがこみ上げてくるのだった。
自分が作った料理を、実際のお客さんが食べているこの事実は、紛れもない仕事であり責任でもある。
手際よくサラダをアップさせていた春日と目が合うと、

「木代、良かったじゃん」

さすが春日。作業中でもこの顛末を何気に観察していたのだ。しかも彼は自分のことのように喜んでくれている。
ナイスガイだが同時に最大のライバル。彼となら良い意味で切磋琢磨できそうだ。


「若い頃・デニーズ時代 6」への1件のフィードバック

  1. この頃は、MDもDLもCKも、オーダーリングコードを覚えないと仕事にならなっかったですよね。

    #3、#4が何なのか知らないとダメでしたよね。

    アルバイトも、オーダーリングコードを覚えて、注文が取れないと仕事させてもらえなかったので、必死で覚えていましたよね。

トラビス へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です