gavin のすべての投稿

エレキバンド・その10

fendertwinriverb初めてエレキギターを手にした時、その自然なネックの握り具合と薄いボディーの抱えやすさに、ちょっとした興奮を覚えた。憧れの楽器を抱えられた嬉しさも手伝ってはいたが、とにかく全ての感触が予想を上回っていて、弾けば弾くほど溢れ出てくる“やる気”に、自分自身がびっくりしたほどだ。
同時に物欲は急上昇。またもや悶々とした日々との格闘になった。
そう、このギターの持ち主はカズちゃんだ。

ー アンプに通して弾いてみたいな。

当然の願望である。エレキギターそのものだけではシャラシャラした小さい音しか出ず、沼津の千本浜で聴いたような大迫力のサウンドは、アンプがなければ再現できない。ディストーションを効かせたチョーキングはいつになったらできるやらと、出てくるのは溜息ばかり。
そんなある日、学校で。

「俺んちこい」
「なんだよ」

いきなり命令口調でものを言う男は、一風変った友達のIだ。中学生のくせに週一で床屋へ通い、当時の大学生や社会人の間で流行っていたアイビールックをこよなく愛し、通学で履いていた靴もVANジャケットの人気スニーカー“ラダー”という凝りようだった。

「アンプならあるぜ」
「えっ、ほんとかよ」
「いいから、ギター持ってこい」

変な奴だが、意外や音楽好きで、ドラムもたたけると豪語していた。

「それじゃ、おまえんちでセッションできるな」
「セッション? はははははは」
「…」

このやり取りの後は、全く授業が耳に入らなかった。
一刻でも早くIの家へ行って、ギターを弾きたかったのだ。

カズちゃんからギターを借りるとIの家へまっしぐら。
水道道路を渡って300mも行けば到着だ。彼の家は母屋の隣に親父さんの作業小屋があって、そこで印刷業を営んでいた。やや強面の人で、あまり言葉も交わしたことはなかったが、対照的にお母さんは良く話しかけてくる明るい感じの人だった。

「タダユキちゃん、木代さんも来たわよ」
「おっそうか、あがれ」

なんともドでかい態度。
しかし嫌みのないところがIのチャームポイントでもある。

「なんだ、ゴメスも来てたんだ」

クラスメイトのゴメスは、猿をも上回る運動神経の持ち主で、スポーツ万能のナイスガイ。
つい最近まで知らなかったが、彼も結構な音楽好きで、Iの家に私がギターを持って駆けつけることを知り、なんとベースギター持参でたった今着いたところだった。
彼はIからずいぶんとR&Bを聞かされていたようで、その影響からか、アメリカンミュージックをよく聴くとのことである。

「弾けるのか、ゴメス」
「うんまあ、ちょっとね」

Iの部屋へ通されると、そこにはアンプたけではなく、きらり輝くスネアとシンバルが所狭しと置いてあった。

ー すげ~…

熊と奥多摩

昨年の4月に鷹ノ巣山へ登った時のことだ。
毎度のように、木曜日登山は人の気配を気にせずにのんびりと自然に浸ることができる。アウトドアを堪能するならやはり平日がベストだ。
延々と続く稲村尾根の登りを終え、頂上で一人昼食を楽しんでいたら、年輩夫婦が石尾根の西側から上がってきた。

「こんにちは」

吐く息の白さが、春への足踏みを感じさせる。

「いや~驚いた、初めて熊を見ました」
「そりゃ怖いですね」

この頃では【熊出没注意】の看板を見ても何も感じなくなっていたので、同じ登山者からの赤裸々な情報を聞くと身が引き締まる。

「熊鈴はやっぱり必要です」

同感である。一般的な野生動物は人間が嫌いだ。よって鈴などを鳴らして自分の存在を察知してもらえるように歩けば、わざわざ熊の方から近寄ってくることはまずない。
但し、“出会い頭”は非常に危険。至近距離で突然出会すと、熊はビックリして猛然と攻撃を仕掛けてくることがあるからだ。大型犬より大きく、野生の殺傷能力を持つ熊の攻撃を躱すのは不可能に等しく、大けがまたはそれ以上を覚悟しなければならないだろう。
しかし、最悪なシナリオはあくまでも熊を驚かせることから始まるのであり、これを極力無くすよう工夫すれば怖がる必要はない。

平成25年度・奥多摩地区ツキノワグマ目撃情報
目撃件数21件
被害人数0人
平成25年度・全国ツキノワグマ人身被害情報
被害件数42件
被害人数52人
平成25年度・奥多摩地区山岳遭難事故発生件数
総発生件数54件
死傷者数63人
●死亡4人
●重傷12人
●軽傷12人
●怪我なし35人
●行方不明0人

以上のデータに目を通していただければお分かりだろうが、熊を恐れる以前に、先ずは山を恐れるべきだと思う。
山へ入る誰しも、自分が遭難するなどとは思ってもみない。
私も時折己を戒めるが、周到な準備を行ない、過信を押さえこむ冷静な判断力を備えれば、殆どのトラブルを未然に防ぐことができるのだ。

撃破!鼻過敏症・12週間が経過

1308319040早いもので、アレルケアを服用し始めてから12週間が経過した。
はたしてこれは自分にとって益のあるサプリメントなのか?!
そろそろ結論を出さなければならないタイミングに入ってきた。

先回10月27日(月)のレポートでは、
総評として、
残念だが今の段階では効果らしい効果は見られない。
来月再来月と条件は厳しさを増してくるわけだが、これに対してどれほどの改善を見せてくれるのか。
それとも全く効果なしで、再び小野耳鼻咽喉科のお世話になるのだろうか。
と記述したが、
これについて現況がどの様に変ってきたか、簡単に説明したい。

起床と同時に起こる鼻のむずむず、早朝の散歩、自転車通勤時、職場のロッカー室~夕方頃等々、何れについても総じて軽症化されてきたと思う。ずばり効果ありと断言してもいいだろう。
決して完治したわけではないが、通年ならこの時期から悪化する症状に堪えられなくなって、タリオンの服用が始まる。これまではムズムズと鼻水に苛まれて、一日に何度も洗面所で“鼻うがい”をするのが日常だったから、それと比較すればまさに雲泥の差と言えよう。
そしてもう一つ改善されつつあるのが体の痒みである。
特に両足のくるぶし下側に突如として起きる痒みは、アレルケアを服用するようになってから一度も発生していない。もちろん他に改善要因があるのかもしれないが、タイミングを考えれば“効果あり”と判断したいところだ。
乳酸菌は腸内バランスを良好にするとか、有害物質の吸収をコントロールするとかいわれているが、昨今注目されている【免疫反応を正常な形に戻す作用】は非常に注目すべき発見だと思う。

“健康は腸から”
これを唱える情報は星の数ほどあるが、どれを開いても腸内環境改善の為に“腸内細菌のバランス”を力説している。発酵食品、水分摂取、食物繊維、適度な運動、そして止めにアレルケアなのだ。
今後も長期的にレポートを掲載していきたい。

その後へ続く