
二十二日(木)は立川でデニーズの定例OB会があり、いつもながら楽しいひと時だった。集まるメンバーはたいがい四名。私が最年長で、他の三名は皆六十五歳前後だ。六十代はまだまだ若者?と思いつつも、やはり酔いが回るにつれ、腰が痛い、体調がイマイチ、運動不足だ等々の話題が飛び出してくる。こうなると会話は一気に健康関連に集中する。
「晩酌は毎日でしょ?」
「前はね。今は土日を休肝日にしてる」
これは見習わねば。広島旅行の際、いい気になって飲みすぎて、帰ってきてからも胃腸の不快感が消えず、思い切ってアルコールを一週間断ったのだ。これが効果てきめん。今更だが、過ぎたアルコール量がいかに内蔵へ負担をかけるのかがよぉ~く分かった。
「最近ね、折り畳み自転車を買ったんだよ」
「車に積んでさ、公園にでも行って乗り回せば」
「それいいね。ちょっと運動しないとこのままじゃだめだ~」

日課のウォーク&ジョグはしっかりと続けているが、先日の東北旅行から戻ってからというもの、なかなか疲れが抜けず、それを理由に三日間ほど休止した。とにかく全身が怠くて、走ろうなんて気にはなれない。往復1,600km以上にも及ぶロングドライブと、思ったより歯ごたえのあった大尽山登山が、けっこうな負荷だったかもしれない。
体を動かす諸々すべてに対し、<無理はしない>を信条にしているので、今のところ右膝の状態も安定しているし、右股関節もギリギリのところで小康状態を保っている。さらにジョグとウォークを、交互に一日おきで行うようにしたら、体が楽なのをはっきり実感できた。これまではジョグが連続で五日目に入ると、脚の筋肉に疲労がたまるのか、躓いたりリズムに乗れなかったりと、どう考えても好ましくない状態になっていたのだ。