“早咲きの菜の花”。
朝起きてスマホのニュースをスクロールしていたら、こんなキャッチが目に留まった。冬本番はこれからというタイミングに、春を想起させる文言に出会うと、途端に体の中で小さな暖が生まれた。
文を追っていくと、神奈川県の二宮町にある吾妻山公園にて、【吾妻山 菜の花ウォッチング2024】と称するイベントが開催中で、公園の主体である、標高136.2mの吾妻山山頂部分の菜の花畑が見頃を迎えているようだ。しかも山頂は三六五度の展望があり、富士山や丹沢の山々、そして相模湾へ目を向ければ、海に浮かぶ伊豆諸島の島々が見渡せるとのこと。
一月二十六日(金)九時。小田原厚木道路を使えば、現地まで一時間半だろうと、遅い朝食を済ますと、すでに充電済みのα6500をバッグに入れ、POLOに乗り込んだ。ウェザーニュースから快晴且つ微風との予報が出ていたので、急遽撮影へ出かけることにした。
サイトに記載のあった、ラディアン花の丘公園脇の無料駐車場に到着。周囲を見回すと、目の前に小高い丘、右手には散策路の入口を指す標識を見つけた。
―ここなのかな。
イベントを行っている割には辺りが静かだし、駐車場にも自分のPOLOを含めて五台のみ。
―平日はこんなもんだろう。
いつもの悪い癖は自覚しつつ、脚は勝手に散策路へと向かっている。
結果から述べると、吾妻山とは全く異なる丘へ足を踏み入れてしまったのだ。それほど考えなくても、“ラディアン花の丘公園脇の無料駐車場”に車を止めたのだから、その裏手にある丘は吾妻山ではなく、ラディアン花の丘だと普通の人だったら分かるはず。
ここでも“山のロスト王”は健在だった。
「ちょっとお尋ねしますが、吾妻山の登山口っておわかりですか?」
丘を一周して一般道へ降りおりると、右手から四十代と思しき女性が坂を下ってきたところだった。
「駅の方になりますね」
「駅って、二宮の?」
「そうそう。ここから十五分くらい歩きますけど、途中までご一緒しましょうか」
「ありがとうございます。助かります」
国道七十一号線が二宮の町を東西に分けているが、ラディアン花の丘は東側、肝心な吾妻山は西側だったのだ。無料駐車場のマップコードをカーナビに入れるだけではなく、サイトに載っていた地図も確認しておけば、こんな無駄足はなかったのだ。生まれ持っての早とちり癖は中々治らない。
吾妻山の登山口は三カ所あったが、ロスタイムが出ていたので、最短で頂上へアクセスできる梅沢口を選んだ。低山でも相変わらず右膝の痛みが解消してなかったので、カタツムリの如くゆっくりと歩を進めたが、それでもズキズキくるから、いささか腹が立つ。症状が出て、すでに二か月が経とうとしているのに……
頂上広場へ到着すると、サイトに記載されていたとおりのワイドな眺望と、平日とは思えない大活況にびっくり。小学校低学年の遠足から、観光ツアーと思しき二十数名の高齢者団体まで、ざっと見まわして百名以上がうごめいている。さすが“関東の冨士見百景”に選ばれるだけのことはある。
頂上での撮影がひととおり終えると、下山は駅近くへ出られる役場コースを選んだ。周囲には菜の花だけでなく、梅やスイセンも開花していて、まるで山全体が春の息吹に満たされたかのようだ。