滴る汗 本日の水分消費量

空気が沸騰した8月2日(木)。
夏登山の体慣らしを兼ねて、いつもの御岳/日の出コースを歩いてきた。
熱中症で毎日多くの人が倒れる昨今であるが、奥多摩エリアの最高気温は地元武蔵野市と比べて絶えず3~4℃は低いので、この程度なら問題なく歩けるだろうと決行した。

鳩ノ巣駐車場へ到着したのは7時40分。
車の外気温センサーは28.5℃を示し、これはリチャードを連れての早朝散歩時とほぼ同じレベルだ。但、最近雨が降ったのか、湿度が高く、着替えていると見る見るうちに首回りや腕がべたついていく。
それにしても駐車場が空いている。うちのを入れて4台とは何とも寂しい。この猛暑では出かける人も少ないのだろうか。
持参したおニューのミズノ速乾シャツに着替え、軽い準備体操を行った後に出発した。

鳩ノ巣まできても、熱を目一杯に吸い込んだアスファルトの照り返しはさすがに熱かったが、山道へ入ると辺りは一変。日光を遮る木々と、僅かな湿り気を発する地表が、快適な空間を作り上げていたのだ。
これも山歩きの醍醐味だと思うと、瞬く間に気持ちがリフレッシュする。

大楢峠に近づくにつれ傾斜は増していく。一カ所ちょっとした岩場があるのだが、そこを超えるあたりから一気に汗が噴き出してきた。今年の猛暑パワーは日陰の樹林帯であっても30℃近くまで上げているのだろう、額の汗が頬を伝って地面へと滴り落ちる。こうなると速乾性のシャツなど全く用を足さない。既に濡れ雑巾と化したシャツの裾を思いっきり絞ると、汗が音を立てて地表へ落ちた。
二俣尾のセブンで総量2.5Lの水分を購入したが、予想以上に水分が失われ、ここまでにポカリと水を合わせて1Lを消費。このペースだと確実に足りなくなるが、幸い御岳山には自販機があるので、そこで補給することにした。

何遍通ったか分からぬ馴染みのルートだが、山道のコンディションや景観は毎回変わるから面白い。
今回は台風の影響で折れた木の枝が山道のいたるところに散乱し、引っかかったり滑ったりと非常に歩き辛い。足元に気を取られると、歩行のリズムが狂って疲れやすくなる。こんな時は意識して呼吸を深くすることが肝心だ。
次回歩こうと考えている、大楢峠~鍋割山ルートの入り口をしっかりと確認し、そのまま裏参道を進んだ。

徐々に風が出てきて、ムシムシ感はだいぶ和らいできた。それでもまだまだ汗は噴き出るので、こまめな水分補給が肝心だ。
それにしても新緑が終わった後の夏枯れであろうか、森全体が疲弊しているように感じてならない。花もほとんど見かけず、寂しい限りだ。
一方、いつもより幾分大きい川音が届いてくるのは、水量が増している証。御岳山までに4本ある小さなせせらぎが、珍しくその全部が威勢のいい流れに変わり、その清涼感が火照った体を包み込んだ。
間もなくして御岳山に到着。鳩ノ巣からここまで人っ子一人見かけなかったのは実に珍しいことだ。

メインストリートの急坂を登りつめると、お目当ての自販機が現れた。これぞ砂漠にオアシス。良く冷えて美味そうなやつが並んでいて目移りするが、最後はオランジーナに落ち着きボタンを押した。

― くぅぅぅ、、、うまい

生温くなったザックのポカリとは月とスッポンの刺激的清涼感。大袈裟のようだが、世の中にこれほどうまい飲み物があったのかと感心する。冷たさと炭酸はやはり絶大なのだ。
ベンチに腰掛け、何気に通行人へ目をやっていると、犬を連れたハイカーカップルがやってきた。
ここ数年、犬連れハイカーを時々見かけるようになったが、あれは如何なものだろう。日常生活を離れ、大自然を求めて歩いてきた人達にとって、よほどの犬好きでもない限り、山中で飼犬を目の当たりにすることは必ずしもウェルカムではないと思うし、犬自身も太古の野生犬ではなく、人と同じ生活に改良順応してきた“ペット”なので、特に今年のような酷暑の山歩きに連れ出されたら、それこそいい迷惑。発汗のない犬は、寧ろ人間より熱中症にかかりやすいのだ。

12時30分、日の出山山頂に到着。早速残った小さなおにぎり二個を食しようとしたが、これまで大量の水分を取り続けてきたせいか、あまり食欲が湧かない。一個を喉に通すだけで精いっぱいだ。ひどく疲れているわけでもないし、どこか具合が悪いわけでもない。とにかく胃が水分以外のものを受けつけない。
東屋を独占していたので、甘んじてベンチに仰向けになり、帽子を顔に被せて目を瞑ってみた。
山頂を通過する風が体を適度に冷やしてくれ、なんとも心地よい。腹回りや袖口にしみ込んだ汗が冷たく感じてくると、一気に睡魔が襲ってきた。

ちょっとの間眠ってしまったようだ、人が近づいてくる気配で目が覚めた。
到着した時は、女性ハイカーが一人だけだったが、見回すと、年配夫婦一組と4名の若者グループが加わっている。ここはいつ訪れても賑わいがある。
あまり休んでいると疲れが出てくるので、早々に荷物をまとめて出発した。

それにしても今回は足の調子がこの上なく良かった。梅ノ木峠を超えても左膝は快調で、筋肉疲労はあっても腸脛靭帯炎の前兆である“張り”が出てこないのだ。この一点だけで山歩きは楽しくなるし、また自信も付く。
先回の山歩きから結構な間があるのに、これは日々行っているストレッチの賜物かもしれない。
腸脛靭帯炎でお悩みの方々、ぜひ日々のストレッチをお試しあれ!

本日の水分消費量:4.5L
鳩ノ巣駐車場到着:15時40分

自分にお疲れさん☆☆☆


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です