銭湯・三谷浴場

2月23日(木)、夕方。

「パパ、お湯が出ない!」

女房の一声に嫌な予感。実は2~3日前から給湯器が非常に怪しくなっていた。突如リモコンの電源が落ちたり、唸るような音が出たりと、寿命間近と思しき症状の連発だ。
昨年秋には二世帯住宅の親父側の給湯器が壊れて新品へと交換していたので、こっちもそろそろだと覚悟はしていたし、そもそも新築から既に20年、給湯器としての耐久年数はとうに過ぎている。

「裏に行ってコンセント見てくるよ」

もしかすると単純に接続が緩んでいるのかもしれない。駄目元でも一度は確認の必要がありそうだ。
給湯器は家屋の西側に設置されていて、その隣にはセントラルヒーティング用のボイラーが並んでいる。女房とふたりきりの生活になってからは、セントラルヒーティングは殆ど使うことがなく、今では無用の長物と化している。寒い冬もリビングのエアコン一基で十二分に快適なのだ。
さて、コンセントはロック式だったので、触ってもがっしりと固定されている。一応差替えもやってみたが、電源が入る気配は全くない。
これは素直に木場建設へ連絡したほうが良さそうだが、時計を見ると18時を回っている。取りあえず電話を入れたが、やはり誰も出ない。致し方ないので、連絡は翌日の朝一まで待つことにした。
そう、木場建設はうちを建てた地元の建築屋で、どの様な要件にでも素早く対応してくれ、実に頼りになる。

さて、お湯が使えないとなると困るのは風呂だが、目と鼻の先の三谷商店街には、私が子供の頃から営業を続けている【三谷浴場】なる銭湯がある。小学校へ上がるか上がらないかの頃だったか、自宅の木製湯船を新しいものに交換する間、まだ元気だった祖父に連れてってもらったことを覚えている。
浴室は大勢の利用客で賑わい、その中には近所のおじさんもいて、< きれいに洗うんだぞ >なんて声を掛けられたものだ。

「銭湯っていくらなの?」
「分かんない」

スマホでググると、あったあった、三谷浴場。

「460円だって」
「シャンプーや石鹸、あるのかしら」

これについては何も載っていない。

「パパが先に行って、様子見てきてよ」
「ああ、わかった」

50数年ぶりの三谷浴場に、ちょっぴり高ぶりを覚えた。好きで日帰り温泉はよく利用するが、銭湯となるとややニュアンスが違う。あそこは古そうだから番台かな?とか、知っている奴に会うかも?!等々、どうでもいいことを頭に浮かべながら、とりあえず小さいタオル2枚を持って出かけてみた。

のれんを潜ると下足場の両脇には靴箱が置かれ、正面左に男湯、右に女湯の入口がある。徐に男湯の引き戸を開けると、殆ど耳の高さから「いらっしゃい」の声が放たれた。
やはり番台だったのだ。無表情な年輩女性の顔が超至近距離に、、、

「じゃ、500円」
「石鹸お持ちですか? なかったら30円でありますけど」
「じゃ、下さい」

入浴料460円に30円の石鹸で、おつりが10円。ワンコインで済むところがいい。
そして建物は古いが、脱衣場も浴室も掃除が行き届き、清潔感に溢れている。銭湯はこれでなきゃ!
見回すと私を含めて客は4人。広々と贅沢に使えそうだ。
水の蛇口に湯の蛇口と、洗い場の配列は至極オーソドックス。シャワーは首のない固定式なので、体を洗って石鹸を流す際には桶の方がやりやすいかもしれない。
湯船へ向かうと、正面には銭湯お決まりの壁面画が迫る。大迫力ではあったが、ここは定番の富士山ではない。
豊富なお湯にそっと足を沈めると、「アちっ!」。
温度計は43度辺りを指しているが、脛がヒリヒリするほど熱いのだ。少しずつ慣らしながら時間を掛けて何とか下半身まで沈めてみると、たまらず汗が噴き出してきた。更に根性を入れて首まで浸かると、若干慣れてはきたものの、この状態では10秒がいいところだ。
一旦洗い場に戻ってクールダウン。ゆっくりとお湯だけで頭髪を洗う。私は洗髪の際、シャンプーを使うのは週に一度だけである。毎日使うと頭皮に痒みが出てくるのだ。色々と低刺激タイプのシャンプーも使ってみたが、やはりお湯だけで洗うのが一番。但し、たまにシャンプーをしないと、頭髪がとんでもなくごわごわになるのがちょっと、、、

ふと人が立ち上がる気配を感じ、何気に目をやると、さっきから体中を泡だらけにして念入りに洗っていた60代後半と思しき大男が、今まさに湯船に浸かろうとしていた。
熱いお湯に対して、どの様な反応を示すか気になるところだ。
と思いきや、すごい!
予想を裏切り、一気に首まで浸かってしまったのだ。私には到底できない芸当である。
恐らくかなり我慢をしているのだろう、見る見るうちに顔が赤らみ始めた。しかもその赤みが尋常でないからちょっと心配だ。あの歳では、無理をすればプッツンの可能性だってある。
その後一分近く頑張っていただろうか、湯船から上がってきた大男は全身真っ赤っか。
私と同じ色白だから尚更目立つのだ。

自宅まで徒歩2分と近いので、髪も乾かさずに三谷浴場を後にした。おもてに出ると冷え切った空気が頬を刺したが、体は寒さを跳ね返した。そう、銭湯の豊富なお湯は、確実に体を芯から温めてくれたようだ。これは温泉効果と同様で、家に戻ってからもぽかぽかが持続し、結構な間、汗が滲んできたほどである。
給湯器交換という大出費には参ったが、そんなことがあって久々に味わった銭湯は、これからの生活にちょっとした楽しみとして変化を与えてくれそうだ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です