ソロではない山歩き

 久々のソロではない山歩き。いったい何年ぶりになるだろう。
 相棒はHさん。職場の元スタッフだ。久しぶりに会ったので、おしゃべりに花が咲き、息も絶え絶えの急登中でさえ、ああだこうだと話題が尽きなかった。それが無性に楽しいのだ。
 今回は時間を多くとれないう制約の中、中央線の遅延のために、登山口への到着時刻が一時間も遅くなってしまい、古里から大塚山へ登ると、そのまま御岳のケーブルカーで下山する極々短い行程になってしまった。もっとも午後から降雨率が上がるとの予報が出ていたので、結果的にはちょうど良かったのかもしれない。

 四月二十一日(木)。三鷹駅の改札を抜け、中央線下りホームへ降りようとすると、なにやらけたたましい音が鳴り響いている。ホームの柱付近に駅の職員数名が集まり、なにやら慌ただしい。脇を通ると年配男性が倒れていて苦しそうにしているではないか。急病人への対応中だったのだ。発車すべきの下り電車は停まったままで、多くの乗客が騒動へ目線を送り固唾を飲んでいる。そしてこの一件が今日の山行を狂わせた。
 しばらくするとHさんが乗る下り電車が到着。どんな山スタイルで現れるかと、ちょっと興味を膨らませていると、さすがにスタイリッシュ。昔から隙のないお洒落がイメージだったHさんだけに、普段の街着としても通用するセンスの光る装いなのだ。

「おはようございます」
 急病人の一件を伝え、九分遅れになった青梅行き直通に乗り込んだ。終点へ到着するまでたわいのない会話が続く。現スタッフの近況、ハーレー業界のこと、Hさんが新しく始めた仕事のこと等々、気がつくと車窓はローカル色が濃くなっていた。青梅駅のホームへ降り立つと違和感を覚える。
「あれ?奥多摩行きが停まってないな」
「ちょっとまってください」
 Hさんがスマホでなにやら検索している。
「部長、やばいですよ。次の奥多摩行は一時間後です」
 なんとなく嫌な予感がしていた。YaHooの路線情報で今日のダイヤを調べていた時、青梅駅へ到着後、奥多摩行へ乗り換える際にそれほど時間がなかったことを思い出したのだ。三鷹駅での騒動のおかげで中央線下りに遅延が発生し、三鷹駅七時一分発だったはずの下りが七時十分と九分遅れになっていた。たったの九分であるが、青梅駅での乗り換えに要する時間は七分だったので、なんと奥多摩行は二分前、既に発車していたのだ。もともとHさんは夕方四時に自宅へ戻らなければならない用事があったので、この一時間のロスで山行計画を調整する必要が出た。当初は古里から大塚山~御岳山~日の出山と至り、昼食後は御岳へ戻ってケーブルカーで下山するというものだったが、前述のとおり日の出山をカットし、大塚山で休憩・昼食をとったら、そのままケーブルカー乗り場へ直行することにしたのだ。
 登るだけの山行になったが、見ごろを過ぎたミヤマツツジや山桜もまだまだ十分な美しさを保っていて、目を楽しませてくれた。
「ここ、きれいですね。こんど子供を連れてこようかな」
「危ないところはないからいいんじゃない」
 Hさんには今春小学二年生になったお嬢さんがいる。

 いつもとやや毛色の違った山歩き。これからも一人で歩くのが殆どだろうが、相方がいると楽しさを共有できるところがあり心が弾んだ。自分が見てきれいだなと感じた景色を、相方も同じような感慨で示してくれると嬉しいもの。
 GWが過ぎたあたりに、もうちょっと西のエリアをご一緒させていただこうか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です