伊豆スカイライン

十国峠

RZを乗り回していた頃は楽しかった。何も考えず、ひたすらバイクライディングに没頭できたからだ。色々な峠で味わった胸の空く加速とエキサイティングな排気音は一生忘れることがないだろう。
1982年に中古車で手に入れたヤマハ初期型RZ250は、すぐに私の“きんとん雲”となり、休日で天気さえ良ければ決まって伊豆まで足を延ばし、伊豆スカイラインを中心にワインディングランを大いに堪能したものだ。
バイクライフの楽しみ方は人それぞれ。ツーリング、街乗り、オフロード、コンペティション、メカいじりと色々あるが、私は何より“峠走り”が好きだった。
当時はロードレースが国内外共々最高潮な盛り上がりを見せ、レースクラストップであるGP500では、ケニー・ロバーツとフレディー・スペンサーによる王座争いがエキサイティングに伝えられ、速報を載せるバイク雑誌の発売日が待ちきれないほどだった。そしてRZに乗り出した直後に封切となった角川映画の『汚れた英雄』も、また多くのバイクファンにインパクトを与えた。主人公“北野晶夫”を演じる草刈正雄が余りにもかっこよく、それまでバイクに興味がなかった人でさえ、一度は乗ってみようと思わせるほどの影響力があったのだ。
今でも良く覚えているが、この映画は荻窪の映画館に弟と観に行った。
私が興奮したことは言うまでもないが、おとなしい性格を持つ弟の目がギラギラと光り出したのには驚いた。

「なんか、峠に行きたくなるね」

バイクこそ乗ってはいたが、彼のバイクライフに“峠”はおおよそ不似合いな言葉だったのだ。

「伊豆スカかい?!」
「うん」

ご存じの方も多いと思うが、伊豆スカイラインは伊豆半島縦走する有料道路。全長は40kmにも及ぶ伊豆の大動脈だが、あくまでも“有料”ということで、特に平日の交通量は極めて少ない。
長い直線を繋ぐ幾多の高速中速コーナーは、まるでサーキットを思わせるダイナミックなもので、RZほどのバイクでは屡々タコメーターの針がレッドゾーンへ飛び込んでしまう。スロットル全開で攻められる峠道は箱根ターンパイクも有名だが、コースがあまりにも高速へ振ってあるのでスポーツ走行となると面白みは小さい。その点伊豆スカは、ライディングテクニックと工夫なくして攻略のできない、良い意味での面白さに溢れていた。これはサーキットに限りなく近いもので、普段からGPレースに憧れているライダー達にとってはこの上ない峠道となっていたのだ。
亀石パーキングを勢い良く飛び出し最初の左コーナーをクリアすると、長い直線が空へと向かって延びている。RZでは各速全開に引っ張って140km/hがマキシムだが、その高速域から緩やかな右コーナーへと至るプロセスはGPシーンを彷彿とさせる感動を味わうことができる。
弟と私は亀石パーキング~玄岳間の11.5kmが得にお気に入りで、最低でも月に一回程は、貸切りサーキットのようにここで遊んだ。
因みに弟の愛車はヤマハ・XJ400で、ホンダのCBX400Fが発売されるまでは、ネイキッドクラス№1の実力と人気を誇っていた。

ページトップの写真は、伊豆スカイラインの十国峠パーキングから撮影したものだ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です